SSブログ
 2009年11月より、実家の兵庫県西宮市を自転車で出発。九州から沖縄に渡り、徳之島、奄美大島、屋久島へ。鹿児島に舞い戻って約1年を九州で過ごし、2011年7月にやっと北海道に上陸。ほぼ全道を走った後ニセコのスキー場で働きながら春を待ち、2012年8月に函館から青森へ。秋田、新潟、福島、岩手、宮城、茨城、そして千葉、東京へ。まだまだ旅は続くのだ。足跡&コメントはこちらから。フェイスブックはヨッシー松田で検索。ジャストギビングを通して、チャレンジボランティアも実施中 http://justgiving.jp/c/1386

ソネットブログはデータ量が1Gしか使えない。なので過去のブログを読みたい人は、いくつかのサイトを行き来して読んでもらわなアカンのですわ。スマンことです。

旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2009年11月~2010年7月) http://tabibito1.blog88.fc2.com/

その1~ 旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅  (2010年7月~2011年8月) http://tabibito843.blog.so-net.ne.jp/

その2~ 旅人 ヨッシー松田の日本自転車ぐるぐる旅 (2011年8月~2012年12月) http://tabibito843-2.blog.so-net.ne.jp/

      

徳島~那賀川  思いで巡り [四国編]

2013年5月5日 日曜日・こどもの日 1273日目

DSCF9294.JPG

橋の下でぐっすり眠り、7時起床。

DSCF9295.JPG

実家からもらってきたオカンのちらし寿司で朝御飯。

DSCF9297.JPG

トイレを借りにもよりのコンビニにゆき、さっそく頂き物のクオカードを使用した。普段はコンビニで買い物はしないのだけれど、これからはちょいちょいカードを利用させてもらおう。

DSCF9298.JPG

阿波おどり会館前を9:45通過。

DSCF9299.JPGDSCF9300.JPG

次に立ち寄ったのは徳島市内の湧き水スポット、錦竜水(きんりゅうすい)。

DSCF9301.JPG

なるほど。ありがちな注意書。まあ自己責任ってことやな。それにしても水が流れてないで?枯れちゃってるのかな。

DSCF9302.JPG

うぇ?ボタン押すの?これで湧き水と言えるのか?

DSCF9303.JPGDSCF9304.JPG

ちなみにすぐ横には蛇口もついてるけどこれも錦竜水?

DSCF9306.JPG

いちおうペットボトルに詰めておく。

DSCF9307.JPGDSCF9308.JPG

さて、昨日の仕返し?や。いのたにアゲイン。まだ正式な開店時間まで30分以上あるけどすでに営業開始してござる。

DSCF9310.JPGDSCF9311.JPG

中肉600円と玉子50円を所望じゃ。

DSCF9312.JPG

よっしゃー、来たー。いのたにで食べるのは初めてじゃないけど、前回は7-8年前やから記憶に無いのに等しい。うむ。濃い味スープがおいしい。

DSCF9313.JPG

無理矢理にいのたに再訪したのは、これを見たかったのも理由の一つ。稲垣早希ちゃんのサイン色紙。四国一周ブログ旅で来たときのやつやー。みんなロケみつ見ろよなー。

DSCF9314.JPG

県道209から210を通り、徳島市内を離れる。どんどん南へ行くのだ。やっと四国旅再開なのだ。10:40、日本一低い山?弁天山に登ろう。

DSCF9315.JPG

出発!

DSCF9316.JPGDSCF9317.JPGDSCF9318.JPG

到着!低い山と言えば関西人にはおなじみの天保山があるが、あれより低いのかな?

DSCF9319.JPGDSCF9321.JPG

勝浦川を越える。きれいな川を見るとわくわくするんは、カヌー遊びしてたころのクセやと思う。

DSCF9322.JPG

小松島市街方面へ。

DSCF9323.JPGDSCF9324.JPG

そこから県道120で室戸方面に。

DSCF9325.JPG

海が近い。

DSCF9326.JPGDSCF9327.JPG

1:40、道の駅公方の郷なかがわに到着。このところは日中が暑くなり始め、休憩回数が増える。

DSCF9328.JPGDSCF9329.JPGDSCF9330.JPG

温泉も併設か?とよく見たらここじゃなくて先の施設広告やった。

DSCF9331.JPGDSCF9332.JPG

この道の駅で泊まるとしても、まだ昼を少しまわったところなので迷った末に先に進む。

DSCF9333.JPGDSCF9334.JPG

向かうのはこの道の駅の名前にもなっている、那賀川の上流や。カヌー川下りに夢中になってた頃、何回も訪れている。久しぶりなので思い出をたどって見よう。

川の左岸側を律儀に遡って行く。

DSCF9335.JPG

お!凧揚げ会場?

DSCF9336.JPGDSCF9337.JPG

おー、パラパラと親子で凧揚げしとるー。こどもの日のイベントかなあー。最近の子はゲームばっかしで凧揚げなんかしたことないやろう。ヨッシーの頃は正月になるとジイサンと武庫川の河川敷で凧揚げするのが楽しみやった。ジイサンは凧揚げ名人で、凧糸なんかもソフトボール大にぐるぐるに巻いたのを持っていって、それが全部出しきってしまうくらい高く揚げるのだ。他の子供たちや親がびっくりするのを見て、誇らしく思っていたのを覚えてる。一度は川を越えて尼崎の町の上くらいまで行ってしまい、凧が小さい点にしか見えないくらいになったこともある。さすがにそのときは回収不能になって、ジイサンが糸を切った時にはかなり残念に思った。後日弟と自転車に乗って凧を探しに行ったが、あたりまえやけど見つからなかった。ジイサン、あの凧はどこにいったの?

DSCF9338.JPG

凧揚げ会場からさらに上流に行くと、こんな史跡があった。洪水被害を食い止めるために大岩を川に落としたって?へー、どんな岩?

DSCF9339.JPG

うそ!めちゃデカイやん!家よりデカイで!どうやって運んだんやろか?人間と言うのは果てしない力と知恵を持っておるのうー。

DSCF9340.JPGDSCF9341.JPGDSCF9342.JPGDSCF9343.JPG

県道28になってさらに上流へ。川の流れが心を癒す。別に心は荒れているわけではないけれど。

DSCF9344.JPGDSCF9345.JPG

良心市でハッサク購入。甘いかなあ、酸いかなあ?

DSCF9346.JPG

鯉のぼりポイントを通過して。

DSCF9347.JPGDSCF9348.JPGDSCF9349.JPG

川の流れは徐々に急流区間に入っていく。たぶんあの瀬もくだったところと思うわー。

DSCF9351.JPGDSCF9352.JPG

那賀町に入り、道の駅鷲の里に4時半到着。

DSCF9353.JPG

ここには大龍寺という遍路のお寺まで上がるロープーウェイがあるのだ。カヌー川下りの時には、上空を行ったり来たりするところをくぐり通ったものである。

DSCF9354.JPG

ここの河川敷で宿泊決定。

DSCF9355.JPG

ちなみにロープウェイはおいくら?往復で2400円!足の悪い人やお年寄りには必要やけど、元気なお遍路は歩いて上がらんと値打ち半減やと思うんやけど。

DSCF9356.JPGDSCF9358.JPG

明日は雨の予報なので、芝生の上より小石の河川敷を選んだ。水捌けの問題である。

DSCF9359.JPGDSCF9360.JPG

夜はキムチ鍋。

走行 61キロ 出費 2034円 (食料、発泡酒)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。